ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。
マイホース新着情報に追加したいサイトTOPのURLを入力してください
・入力されたブログ、ニュースのURL、Twitterアカウントは、内容をnetkeiba編集部で確認後、定期自動巡回となり、マイホースやクラブ馬データベースに表示されるようになります。 ・自薦他薦問いません。
※入力されたブログ、ニュース、Twitterで、一口馬主と関係が薄いとみなされた場合、定期自動巡回が中断される可能性がございます。
ありがとうございました
お送りいただいたURLをnetkeiba編集部で確認した上で、マイホースやクラブ馬データベースに表示されるようになります。
惨な成績なのが気になりますが、「牝馬の国枝」に期待です。「弟子とは違うのだよ」というところを見せていただきたいものです(笑)。その国枝先生はオッキオディガット以来になります。オッキオはキンカメのファーストクロップでしたがこの馬はキンカメと同い年のハーツのラストクロップ、それだけ久しぶりということです
[キャロット]和田道厩舎グロッケンライン (シンボリクリスエス) [キャロット]中尾厩舎アースグラヴィティ (ガリレオ) [キャロット]松永康厩舎 《06産》オッキオディガット (キングカメハメハ) [キャロット]国枝厩舎トライアンフマーチ (スペシャルウィーク) [キャロット]角居厩舎ブライダルベール (キングカメハメハ)
ではないから比較優位にはなるけど。気になるのはカズオ先生にとってはこの馬は「杉原でいい」レベルの馬になってしまったのかなーと。だいぶ昔ですがオッキオディガットが1600万下に上がった途端国枝先生の扱いが変わったんですよね。この馬も2勝Cまでの馬と見てるのかなあ。レッドカルム美浦:TO(Not Time
0%ですからもっとがんばらナイト、ちなみに制裁王は12.5%ですからもっともっとがんばらナイト。にしても7.1%のEは目立ちますなあ(笑)。皇成の8勝ですがオッキオディガットで1勝、レッドヴィーヴォで1勝、レッドセシリアで3勝、レッドシルヴィで2勝、レッドラフェスタで1勝となってます。ロードの騎乗が多い人ですがロー
JBC開催に向けて改修、カーブをスパイラルにしたほか幅も広げました。それでもJBCクラシックは12頭立て。 わが厩舎の浦和戦績 4戦0勝、3着2回4着1回 、3着2回はオッキオディガット、4着はゴッドブレスシチーです(実は全部ゴッティ騎乗)。では着外の1回は誰? 正解は低速の「光速クン」でした。レインドロップスレインドロップス
最高着差記録は障害戦になりますがヴィーヴォが持ってます。「上野君、ガッツポーズするの図」があったと思いますがあのレースですね。最低人気勝利はオッキオディガット、誰も勝つと思ってなかった「大雪の奇跡」の時ですね。これが64倍ですからまだ単勝万馬券を出した馬はいないということです。最高馬体重勝利と最低馬
中からこの馬にしました。全然募集価格は違いますがブルーメンブラット18と迷ったのですが、お値段のこともあるし国枝2頭はリスキー(国枝先生にはオッキオディガットの恩がありますがあの馬の最後の頃の扱い方が納得いってないので100%信頼はしていません)と判断してこちらにします。どこかで書きましたが私が芦毛
厩舎の交流戦出走は過去13回ありますが、うち9回はDA馬の多いY社所属馬によるもの。Y社所属馬以外では2010/3/25 オッキオディガット2010/4/28 オッキオディガット2013/5/21 レッドアーヴィング2017/9/26 メロウハートの4頭だけです。ともかく、ここでもレースにならないよ
24戦4勝 7,163万スパラート 30戦3勝 6,720万ピースエンブレム 17戦4勝 5,952万レイナソフィア 24戦2勝 4,508万オッキオディガット 21戦3勝 4,300万カルカソンヌ 15戦2勝 4,268万ロッソネロ 22戦2勝 4,182万クリンゲルベルガー 26戦2勝 3,508万ガリアーノ
すが行使する気はない)。その原因として3つあると思われます。?無計画な愛馬購入キャロ初期のころからの愛馬2005フィックルベリー♀?2006オッキオディガット♂?2007アークビショップ♂、かの伝説的最弱馬♂2008ケミカルチェンジ♂、ミラクルカクテル♀2009フィックルスター♂、チャイナキッス♀、オレニホレルナヨ♂