ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。
マイホース新着情報に追加したいサイトTOPのURLを入力してください
・入力されたブログ、ニュースのURL、Twitterアカウントは、内容をnetkeiba編集部で確認後、定期自動巡回となり、マイホースやクラブ馬データベースに表示されるようになります。 ・自薦他薦問いません。
※入力されたブログ、ニュース、Twitterで、一口馬主と関係が薄いとみなされた場合、定期自動巡回が中断される可能性がございます。
ありがとうございました
お送りいただいたURLをnetkeiba編集部で確認した上で、マイホースやクラブ馬データベースに表示されるようになります。
ハンドラ、さらにハナ差の3着に9番人気コスモコラッジョが入った。 クロースコンバットは美浦・青木孝文厩舎の5歳牡馬で、父キンシャサノキセキ、母ゲットクローサー(母の父ワイルドラッシュ)。通算成績は11戦3勝。レース後のコメント1着 クロースコンバット(丹内祐次騎手)「前半、うまく砂を被せて、その後も
シャンパンルーム 150・締め切り前最終土曜日(6月20日)サンデー?トータルヒート ?マネーキャントバイミーラヴ中央OW?ダートムーア ?エミーズプライド?ゲットクローサー?ダイナミズム?結局ずっとトータルヒートの19は上位候補だったことがよくわかりました!!そしてオーナーズもずっとダートムーアの19ばかりですね!!
、ブルックデイル、クィーンアマポーラ、アーバンレジェンド、スキア、ポルトフィーノ、タッチングスピーチ、トゥリフォー、エイグレット、バンゴール、ゲットクローサー、フロールデセレッソ、ストラスベイ、シーオーク、メガクライトなどを推奨しておきました今年は社台RHで固めるとか、オーナーズ地方から1頭とか、こ
た。例えば、サンデーRのピュアチャプレット、アイムユアーズ、フレンチバレリーナ、シャンデリアハウス、中央OWのエルノルテ、ヴィンテージローズ、ゲットクローサー、フロールデセレッソあたりのお馬さんです。この辺りの子は関西馬だったら候補にしようと思っていたんですけれど・・・。今年はディープとキンカメがラ
celebpon @sakurakansuki 川崎記念で3着ケイティブレイブならどうなってたか、ってのと未勝利戦でゲットクローサーが除外にならなかったらオールブラッシュ→ツオイガナ→ゲットクローサーの3連単1000円持ってたあたりかな 12-19 21:00 @sumeshin ひどいなw 12-19 20:12
先日ジェベルムーサ、昨日ゲットクローサーが引退発表されていました。 両馬とも大型馬だけにかなり調整が難しく、なかなか思うような活躍ができなかったのではないかと思います。 ジェベルムーサはそんな中でも重賞を勝ってくれて、とても思い出深い馬でした。 ゲットクローサーは繁殖にあがって、ダートの活躍馬を産んでくれたらと思います!
「2周目4号障害(ハードル)飛越着地時に転倒したため競走を中止。 馬は異状なし」とのことでしたが、残念ながら登録抹消となりました。 乗馬(宮崎) ★ゲットクローサー 父ワイルドラッシュ・母マチカネチコウヨレ 2012/02/27 ノーザンファーム生産 牝5歳 青鹿毛 吉田直弘厩舎(栗東) 生涯成績 2-1-1-11
------------------------------- ・新潟6R 3歳上500万下 ダ1800 自信度★☆☆☆☆ ◎マースチェル △ゲットクローサー ×ライムチャン ◎はアイルハヴアナザー産駒。ダート中距離がベスト。 2走前は上手く流れに乗って同じ新潟ダ1800で 見せ場たっぷりの4着。今回はメンバー的にハナを
Cormorant713コウセイマユヒメC◇△22・FC-102Kosei Mayu Hime冠名+家族名より+姫サムライハートホワイトマズルフアバージ814ゲットクローサーD-?・ED☆☆98Get Closer近くに来なさいワイルドラッシュDeputy MinisterAlydar815ミキノタマテバコD-?・CC☆☆86Mikino
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 10/11 クラブからレポートの更新がありました。 栗東TC入厩後も順調で、本日10/11(水)はCWコースで6F81.1-65.8-51.2-37.5-11.9のタイムを馬なりでマークしました。来週10/21(土)新潟・ダート1800m(牝)戦への出走を予定しており、鞍上は調整中です。 唯一のトレセン在厩馬です。今月はこの仔の1戦のみとなりそうです。相変わらず調教は動いていますので期待だけはしておこうかと思うのですが、この厩舎に関しては良くないイメージが固まりつつある状況です。馬の能力がと言ってしまえばそれまでなんですが、いつも通りのメニューをこなしてるだけのような気もしなくはないんです、これでばっちり仕上がるんでしょうかね!どうなんでしょうか?
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 10/4&5 クラブからレポートの更新がありました。 10/4 この中間も順調に乗り込まれていることから、明日10/5(木)の栗東TC入厩が決まりました。10/21(土)新潟・ダート1800m(牝)戦への出走を視野に入れて進めていきます。現在の馬体重は562kgです。 10/5 10/5(木)栗東TCに入厩しました。 やっとお呼びがかかりました。我が厩舎の秋競馬が再開となりました。新潟競馬は想定通りですので、しっかり走っていただきましょう!最後にもう一花、期待しています。
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 9/22 クラブからレポートの更新がありました。 引き続き坂路コース(800m)2本をハロン15~17秒で乗っています。順調に速めの本数も積み重ねていて、仕上がりつつあります。まだ予定は決まっていませんが、いつ声がかかってもいいように準備しておきます。現在の馬体重は556kgです。 順調です。トレセン在厩馬がいなくなった我が厩舎ですが、入れ替わりで帰厩できそうです。秋の競馬シーズンですので、どの路線でもいいから愛馬のレースを楽しみたいですね!
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 9/8 クラブからレポートの更新がありました。 坂路コース(800m)2本を連日消化しており、しっかりと乗り込めています。左前脚の深管は落ち着いたようで、ハロン15秒の速めの調教も開始しました。次走の目標も検討しながら、入厩態勢を整えていきます。現在の馬体重は551kgです。 順調です。問題なければ10月にはレースを使えるところまで行けるのではないでしょうか!時限爆弾を抱えた状態ですが、しっかりと仕上げてもらって何とかひと花咲かせてもらいましょう!
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 8/25 クラブからレポートの更新がありました。 坂路コース(800m)2本をハロン17秒のペースで乗り込んでいます。左前脚の状態も変わりないことから、ケアを続けながら調教を進めています。このまま速めの調教を始めるタイミングを計ります。現在の馬体重は559kgです。 問題なければ10月くらいにはレースを使えるところまで行けるのではないでしょうか!ケツが近づいているので最後の最後くらいは順調にと願うばかりです。
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 8/11 クラブからレポートの更新がありました。 ウォーキングマシンの運動やトレッドミルの運動で調整していましたが、今週から坂路コース(800m)で乗り出しました。騎乗して左前脚を気にするかどうかをしばらくチェックして、そのまま進めるかどうかを判断します。現在の馬体重は556kgです。 なかなか順調に使えません。前脚がすっきりしない状況ですが坂路で試してみるようです。なんとかレースに使えるようになって欲しいところです。このままサヨナラだけはしたくないんでね!
(2015/4 京都競馬場にて撮影) 7/28 クラブからレポートの更新がありました。 坂路コース(800m)で乗っていましたが、左前脚の深管を痛がるようになりました。そのため、いまは騎乗調教を休んで治療を優先しており、患部には消炎剤を投与しました。回復を待って調教を再開します。現在の馬体重は549kgです。 なかなか順調に使えませんね。この仔は最初から最後まで前脚がすっきりしないままなんでしょうね。難しいのは重々承知ですけど、なんとかもう一度、びっしり仕上げて良いレースを見せて欲しいですね。残念ではありますが、小倉は合わない馬だと思うので、秋の阪神・京都までじっくり進めて欲しいところです。
ダ1800m 人気でも本命はカリーニョミノル。 上がりの数字ほどキレる脚はないが渋とく伸びるのがこの馬の特徴。揉まれない大外枠は好材料でヒダロマンやゲットクローサー辺りが引っ張りそうな流れもこの馬向き。勝ちきれるかはどうかも大崩れはしないはず。 その本命カリーニョミノルの和田騎手が流れ問わず早めに前を潰し